NEWS
2012年6月29日金曜日
テリィか真壁くんか。
今日の茨城県はすがすがしいお天気です。シーツやらなんだかんだと、5回、洗濯機を回しました。ああ、気持ちいい! 洗濯は大好き。でも取り込むのは嫌い。取り込むとこだけお手伝いさんがいてくれたらいいのに、と思う今日このごろ。
ところで。まったく話は変わりますが、昔、自分が読んだものを娘にも読んでほしいと思っている私です。そんなわけでキャンディキャンディに続き「ときめきトゥナイト」も読ませてみました。
そしたら見事、ドはまりした娘。真壁くん、かっこいいー! とか、神谷曜子のパパが気持ち悪い! とか言いながら楽しそうに読んでます。
いやー、懐かしいなあ。江藤蘭世。すぐ犬にされちゃう神谷曜子。そして真壁くんー。小学生時代にリアルタイムで読んだ…と思う。すんごい昔だね。写真はそのときの漫画本ではなくて、復刻版。なんでも、蘭世の子供の話とかも続いているんだって? それは知りませんでした。読んでみようかなあ。
テリィか真壁くん・・・。みなさんならどっち?
2012年6月27日水曜日
ラップどこ?
梅雨空が続くかなあ、と思いきや、ここのところ、からっとした気持ちのいい天気が続いています。なんとなく気分もカラッとするこのごろ、みなさんお元気ですかー?
さてさて、最近は「お片づけブーム」真っ最中の私でございますが、いやー、改めてお片付けブームに入ってて良かったと思ったことがありました。
先日、ママ友とうちでランチしていたとき。
みんなでおしゃべりしつつ、ランチを終えて、さー、デザートの前にテーブルを片づけちゃおう、ということになり、みんなで皿をシンクに下げました。そのとき、「残った料理にラップかけるよね、ラップどこ?」と言われました。
いつもだったら「そこに置いておいてー、あとでやるから」とか言うことが多かったんだけど。最近、ラップが入っているひきだし、きれいにしたんだよね。なので、「2段目のひきだしに入っているからよろしく!」と言えたぞ、と。
いやー、プチうれしい瞬間でした。
家中、「どこでも開けてもらってOK」となる日を目指して、がんばります。
2012年6月25日月曜日
ポメラ! ポメラ!
我が家にポメラが仲間入りしました。ポメラは「デジタルメモ」です。スマホや携帯パソコン、タブレットの時代に登場した、言ってみれば「白黒液晶画面のワープロ」。テキスト入力すること「だけ」が得意なポメラ。ふたをあけると、すぐに文章を入力することができます。
ブログの記事をポメラで書いたり。ちょっとした日々の出来事を書いて、そのままテキストデータを「どんどん貼るアルバム」のジャーナルに使おうかな、とか。気が向いたときにささっと入力できるのが魅力的! 思いついたらすぐ、ぽちぽち打てるのっていいかんじ! パソコンを立ち上げて、ブログの画面を出して…って考えると、あとでいいや、って思っていたことも、ポメラだったらすぐ入力できそう! で、暇なときに、書き溜めたものをブログに載せたり、ジャーナルとしてプリントアウトしたりしようかなーと。データはUSBでパソコンに送れます。
サイズは、折りたたむと、封筒より一回り大きいくらい。薄さはこんなかんじ。すごく薄いです。
それに、もう一つポメラに頼りたいことがあります。
私はまだスマホじゃなくて携帯を使っております。だって、スマホってすごく文字入力が難しそうなんですもの。私は携帯を電話というより「メール」で使うことが多いから、あの液晶で文字を打つのがつらそうでまだスマホじゃないんだよねえ。
今は、このシャープのAquos携帯を使っていますが、シャキーンとキーボードが出てくるから、これがすごく文字入力しやすいの。この形のスマホが出たら、速攻でスマホにするんだけど、なかなか出ない。だからスマホは見送り中。…だったんだけど、ポメラはスマホのキーボードにもなるらしい! BlueToothとかいうインターフェースがどうにかしてくれるらしい。よくわかんないけど、スマホへ移行するための心の準備ができました。←遅いね。
まあ、とにかくさ、新しい機械って、すごくテンションあがっちゃう! しばらくブログ、しょっちゅう更新しちゃうと思うのでどうぞよろしくお願いします。
さっそく、そんなポメラで文章ポチポチして、フラットクラブのブログを更新しました。
→ 「Flat Club Blog」
こちらにも遊びにきてくださいねーー!
2012年6月24日日曜日
east side tokyo リリースパーティ
地元・石岡では先日、ラブメモ・リリースパーティが終了しましたが、浅草橋east side tokyoでもリリースパーティを開催しますー! 毎月第二火曜に開催しているeast side tokyoクロップパーティも、1周年になるんだなあ。
east side tokyoクロップパーティ
日時:7月10日(火)10時30分~12時30分
場所:東京・浅草橋east side tokyo申し込み:east side tokyo 03-5833-6541
ラブマイメモリーズ16号をお買い上げくださった方には、このミニブックを無料で作っていただけます! 制作時間はだいたい30分から40分。おしゃべりしつつ、仕上げてしまいましょうー。
2012年6月21日木曜日
嬉しくも切ない。
うちには、まだ整理していない昔の写真が入っている「写真ボックス」があります。私が中学生のころからそのまんまになっている、開けるのも恐ろしい「写真ボックス」。ただ、写真がバッサー、っと入っている写真ボックス…。いつかは、ちゃんと貼ります。いつかはね。
で、その写真ボックスをパラパラといじっていたら、友達の子供が小さいときの写真が出てきました。いやーーー、懐かしい! 超かわいい! 15年くらい前の写真だったので、写真に写っているこの子も、今はもうすっかり大きくなり、お母さんよりでっかくなってます。せっかく出てきたので、友達にあげようと思って、昔の写真と現在の写真を、アルバムに並べて貼りました。
これは長男。
こっちは次男。
写真を見たときの…なんだろう、この気持ち、ちょっと涙が出そうになりました。無事に大きくなったねえ、という嬉しい気持ちと(友達の子供だけどね)、大きくなっちゃったなあっていう切ない気持ち(だから、友達の子供なんだけどね)の両方で涙が出そうになったんだと思います。
今も、こうやって記事を書きつつ、鼻がツーンとしてきちゃってさ。涙腺の弱さに自分の年齢をしみじみと感じるのでした。
やれやれ。
2012年6月19日火曜日
カセットテープ
「ラブメモ16号」の取材でお会いした橋口先生のおかげで、日々、少しずつ整理整頓している毎日ですが、きれいになる嬉しさ以外に「発掘」の喜びも見出しております。
リビング収納の奥の箱から出てきたのは「カセットテープ」。デッキもないし、聴けないじゃん。大学時代のサークルのカセットテープや、私が3歳のときの「お正月」のテープなど。タイトルを見ていたら、懐かしくて懐かしくて、どうにかして聴きたいと思いました。
そんなわけでパソコンで「カセットテープをCDにしてくれるところ」を探し、1本1000円でCDにしてもらいました。音楽テープは、音質が良いわけではないけど、ちゃんと聞けました。そして「お正月」のカセットテープを聞いたら、亡くなったおじいちゃんの声が流れてきて、いきなり涙…。写真もいいけど、声を聴くのも、かなり、ぐぐっときますね。
カセットテープ…。音楽のベストとか作ったなあ。ラジオから録音したこともあったし、テレビにマイクを向けて録音したこともあった! 録音中にA面が終わっちゃって、ああ、足りなかった! って思ったり。ちょっとだけ時代が進んで「頭出し」とかできる機能ができて、感動したし。
昭和を懐かしんでみましたよ。
よっこらしょっと。
お茶でもいれようかね。
2012年6月18日月曜日
とんでいったよ
一昨年、弟が可愛いお嫁さんと結婚して、可愛い姪っ子も生まれて、姉としてはうれしい限りだったんですが、さらにその義妹が、スクラップブッキングをやりたい! と言ってくれまして、感涙した私です。さらにさらに、そんな義妹が「近所のママさんたちも、やってみたいって言ってくれたので、お姉さん、教えてくれませんか」と言うじゃありませんか! ええ、ええ、行きますとも! そんなこと言われたら、どこまでだって行くよね。というわけで文字通り、埼玉まで飛んでいった私であります。
女の子と男の子キットを用意して、2時間コースでサクサクっと12インチを2枚、作ってもらいました。
楽しい2時間。みんな続けてくれるとうれしいな。
2012年6月12日火曜日
2012年6月8日金曜日
落ちたウロコの数。
先日、ママ友と一緒にお片付けカウンセラー橋口真樹子先生の「自宅セミナー」に行ってきました! テレビや雑誌で活躍されている橋口先生のご自宅で講義を受けて、そのあと、実際に先生のご自宅(机の下から押入れの中まで!)を見せていただけるという、すばらしいセミナー。想像していた以上に、感動的でした。そう。「感動的」でした。
「お片付けカウンセラーのご自宅」って聞くと、ぴしーーーっと、きれいに、一糸の乱れもなく片付いている、ってイメージじゃないですか? 白と黒で統一の無機質なイメージじゃないですか? あれ? わたしの勝手な思い込みかしら? でもとにかく私はそんなふうに想像していました。でも、先生のリビングは、すごーく、きれいーーーに片付いているのに、家族への愛情にあふれている、とっても暖かい部屋でした。3時間のセミナーのうち、何度も「そうだったのかーーー!」と気づかされ。目から落ちたウロコで、足元はウロコだらけ。先生は、みんなが帰った後、ウロコの掃除で大変だったと思います。
家に帰るまで、みんなで自分の家の問題点などを話し合いました。そして、何か月後かにお互いの家を順番に回り、成果を報告しあうという約束もしました。
わたしがまず取りかかったのが、「ブティックたたみ」で収納していた夫のTシャツ。先生に「夫のTシャツの山が崩れているところをみるたび、ストレスを感じているんです」と相談したら、「ブティックたたみは、上級者向けの収納なんですよ。上手に取り出せない人のほうが多い。簡単にできる引き出し式がおすすめです」ってアドバイスをいただきました。そうだったのか! この日28枚目のウロコが目から落ちた瞬間でした。
というわけで、クローゼットの中に、無印良品の抽斗を入れて、その中にTシャツを立てて収納。今後の推移を見守る必要はあるけれども、この2週間、クローゼットはきれいなままです。ああ、希望の光が見えました。橋口先生、本当にどうもありがとうございました。これからどんどん変わっていくであろうライフスタイルに合わせて、家族の生活や好みに合わせて、ゆったりのんびり、収納のことを考えていこうと思います。
今日は、台所のあの下の棚をお片付けしよーっと! あと、洗面所に娘のパジャマボックスを置いたらどうだろう…、玄関に鍵とかこまごましたものを入れる棚を置いたり…いや、それだとまた散らかるか…
いろいろと考えるのも楽しいーー。収納って楽しい!
一緒に訪問したママ友たちからは、続々と写真メールが届いています。「納戸を掃除したよ!」とか「棚を買ったよ!」とか。負けてられない! がんばらねば!
2012年6月6日水曜日
コツコツ、どんどん。
最近、「どんどん貼るアルバム」に特に力を入れている私です。なるべくためこまないように、ちょこちょこレイアウトを作っています。だって、すぐに作るとジャーナル(コメント)が新鮮なうちに書けるんだもの。やっぱり時間がたつと…そのときの気持ちって色あせてしまうよね。そんなわけで、なるべくすぐに写真をプリント→貼って→コメント! という作業をしております。最近は、娘の「靴」、「本」なんかも写真に記録。捨ててしまう前に、残しておきたいものなので。大きくなったときにアルバムを見て「ああ、これ履いていたね!」とか「この本、好きだったよねえ」と娘と話す日を想像しつつ、コツコツと作業中。
さてさて、今週土曜日6月9日はeast side tokyoで「どんどん貼るアルバム講習会」です。お申込みいただいたみなさま、どうもありがとうございます! 今回も、どんどん貼っていきましょう!
mihomihoさんと始めたmixiのコミュニティも、今回、「写真整理☆スクラップブッキング」としてリニューアルすることにしました。「どんどん貼るアルバム」のレイアウトやコツなんかを、みなさんとシェアしていきたいなーと思っています。本当は「どんどん貼るアルバム☆スクラップブッキング」って名前にしたかったんだけど、コミュ名としては長すぎでだめでした…。
「写真整理☆スクラップブッキング」のコミュニティは → こちら
2012年6月4日月曜日
スクラップブッキングスペースを、お片付け!
先日の記事にも書きましたが、6月1日に発売されたスクラップブッキング専門誌「ラブマイメモリーズ 」で、「収納について」という記事を担当しました。読者モニターさんのスペースをプロの先生にお片付けしてもらうという企画で、その時に、お片付けカウンセラー橋口真樹子先生にお会いすることができました。先生の言葉を聞いていて、お片付けスイッチが入りまくった私。というわけで、我が家のスクラップブッキング・スペースの、お片付け、スタート!
この写真は、とりあえず(これでも)ざっと片付けた机の状態。写っていませんが、机の下には紙袋やバッグに入ったままのツールや紙が置いてあります。このスペースは1階にあり、うちのリビングは2階にあるので、いつもここから材料やツールを2階に持ってあがり、ダイニングテーブルで作品を作っていました。でも、橋口先生がおっしゃっていた「動線」を考えたら、なんで2階で作っていたんだろう、という疑問が。1階で作れば、持って上がる必要もないし、ダイニングにツールを置いておく必要もないし、いいことだらけじゃないか! 何のための机と椅子なんだろう? 何を考えていたんだ、私は。
よし。この部屋でレイアウトを作ろう。この部屋を、レイアウトが作りやすい部屋にしよう。ものを使いやすい部屋にしよう。
というわけで、まずは棚からあふれていたり、机の上に出しっぱなしの物を隣の部屋に広げて仕訳。、一つの場所にまとめてみたら、過剰在庫であることがわかりびっくり。かわいいけどさ。つい買っちゃうんだけどさ。出したあとは、2~3日かけて、お片付けしました。詳しいやり方やコツなどは、6月1日発売のラブ・マイ・メモリーズを参考にしてくださいね!
棚の上の状態「Before」
猫のスペースまでできました。棚や引出はこんなかんじ。
この写真は、とりあえず(これでも)ざっと片付けた机の状態。写っていませんが、机の下には紙袋やバッグに入ったままのツールや紙が置いてあります。このスペースは1階にあり、うちのリビングは2階にあるので、いつもここから材料やツールを2階に持ってあがり、ダイニングテーブルで作品を作っていました。でも、橋口先生がおっしゃっていた「動線」を考えたら、なんで2階で作っていたんだろう、という疑問が。1階で作れば、持って上がる必要もないし、ダイニングにツールを置いておく必要もないし、いいことだらけじゃないか! 何のための机と椅子なんだろう? 何を考えていたんだ、私は。
よし。この部屋でレイアウトを作ろう。この部屋を、レイアウトが作りやすい部屋にしよう。ものを使いやすい部屋にしよう。
というわけで、まずは棚からあふれていたり、机の上に出しっぱなしの物を隣の部屋に広げて仕訳。、一つの場所にまとめてみたら、過剰在庫であることがわかりびっくり。かわいいけどさ。つい買っちゃうんだけどさ。出したあとは、2~3日かけて、お片付けしました。詳しいやり方やコツなどは、6月1日発売のラブ・マイ・メモリーズを参考にしてくださいね!
「ラブマイメモリーズ」最新号の情報はこちらから~ → こちら
棚の上の状態「Before」
棚の上の状態「After」
猫のスペースまでできました。棚や引出はこんなかんじ。
よく使うツールボックスは1つだけにして(←普通、みんな1つだよ!)、作業机の隣に設置。使ったらここに戻す(←よく娘に言っている言葉だね!)。
ああ、片付いた。使いやすくなった…と思う! あとはキープすること。でも、もうちゃんと居場所を決めたから、戻せばいいんだから大丈夫。がんばってキープするぞ。みなさんも、思い切ってお片付け、いかがですか?? やってみようかな、って思ったら、ぜひともラブメモ16号をお供に始めてみてくださいね!
スクラップブッキングスペースのお片付けですっかりお片付けスイッチが入った私。橋口先生の「自宅セミナー」にママ友たちと一緒にお邪魔してきました! 先生の講義を聞いて、先生のご自宅の収納を実際に見せていただきましたよ。このことはまた別の記事でーー。
2012年6月3日日曜日
ラブメモ16号発売!
北関東ではすっきりしない天気が続いています。急に暗雲が立ち込めて、ザザーーっと雨が降ったり。雷が轟いたり。雷好きな私はちょっとわくわくしちゃいますがー、みなさんはどうですか?
さてさて! ラブマイメモリーズ16号が発売されましたよ!!! Yay!! 表紙も中も、リニューアルしたラブメモ16号。見やすくなったし、とってもスタイリッシュ!
今回、私は3本の記事を担当させていただきました。
「収納と整理整頓のコツ」
「マスキングテープを使いこなそう」
「思い出を素敵に残そうトラベルアルバム」の3本です。
ンガフフ。
特に「収納と整理整頓のコツ」はお片付けカウンセラーの橋口真樹子先生と一緒に、スクラップブッキングスペースをお片付けするという内容。スクラップブッキングスペースがごちゃごちゃしちゃうのよねー、というあなた! 必見です。この取材で橋口先生にお会いして、すっかりお片付けスイッチが入ってしまった私。取材の日から2か月経つけど、まだまだスイッチ、入ったままでございます。もうねー、とっても魅力的な先生だったんですもの。このことはまた別の記事で紹介させていただきます。
とにかく! 今号も力作の記事ばかりです。「写真整理的スクラップブッキング」とか、「人生のビックイベント」もとっても参考になりますよーー。
石岡クロップパーティでは、ラブマイメモリーズ16号の発売を記念してリリースパーティを開催します。6月8日(金)10時~。お申込みは orei0712(アットマーク)gmail.com こちらまでメールくださいませ!
登録:
投稿 (Atom)